商品ご紹介
国産有機はとむぎ茶



はとむぎ専門店「それいゆ」のはとむぎ茶は、すべて自社で有機栽培した原料を100%使用しています。
また、焙煎方法にこだわり、発芽寸前まで活性化させたはとむぎを配合していますので、香ばしく、まろやかで美味しく、お飲みいただけます。
また、焙煎方法にこだわり、発芽寸前まで活性化させたはとむぎを配合していますので、香ばしく、まろやかで美味しく、お飲みいただけます。
□自社有機栽培
□自社有機栽培 |
□奈良県産原料100%
□奈良県産原料100% |
2020年 奈良県 はとむぎ有機栽培
2020年 奈良県 はとむぎ有機栽培
― 活性はとむぎ茶100%シリーズ ―
― 活性はとむぎ茶100%シリーズ ―
― 活性はとむぎブレンドティーシリーズ ―
― 活性はとむぎブレンドティーシリーズ ―




有機栽培とは、自然の力を最大限に生かし化学肥料や農薬を使用せず、たい肥などの有機肥料により栽培する農法です。
(※有機とオーガニックは同じ意味です。)
それいゆの有機栽培はとむぎは以下のように分けて表記しています。
【有機JAS認定】
有機栽培を始めて3年目以降の畑で収穫したはとむぎ
【有機JAS認定(転換期間中有機)】
有機栽培を始めて2年目の畑で収穫したはとむぎ
【農薬不使用】
有機栽培を始めて1年目の畑で収穫したはとむぎ
有機栽培とは、自然の力を最大限に生かし化学肥料や農薬を使用せず、たい肥などの有機肥料により栽培する農法です。
(※有機とオーガニックは同じ意味です。)
それいゆの有機栽培はとむぎは以下のように分けて表記しています。
【有機JAS認定】
有機栽培を始めて3年目以降の畑で収穫したはとむぎ
【有機JAS認定(転換期間中有機)】
有機栽培を始めて2年目の畑で収穫したはとむぎ
【農薬不使用】
有機栽培を始めて1年目の畑で収穫したはとむぎ
こだわりの独自のブレンド焙煎

有機栽培されたはとむぎを、水に浸し温度調整をして発芽寸前まで活性したはとむぎを配合。
活性させたはとむぎは通常のものよりアミノ酸などの栄養価も高くなっています。
その活性はとむぎを2種の異なる方法で別々に焙煎するという方法を採用しました。
コク・香りの異なる焙煎はとむぎを絶妙なバランスで掛け合わせたこだわりのブレンド焙煎です。
活性させたはとむぎは通常のものよりアミノ酸などの栄養価も高くなっています。
その活性はとむぎを2種の異なる方法で別々に焙煎するという方法を採用しました。
コク・香りの異なる焙煎はとむぎを絶妙なバランスで掛け合わせたこだわりのブレンド焙煎です。
煮出すことで引き立つコクと香り

更に、独自のブレンド製法の美味しさを最大限に引き出すには、しっかり煮出してお召し上がりいただくことをお勧めします。
煮出していただくことで、はとむぎのコク・香りが出て、風味豊かな口当たりをお楽しみいただけます。
ぜひ、それいゆの活性はとむぎ美人茶の魅力を余すことなくお楽しみください。
煮出していただくことで、はとむぎのコク・香りが出て、風味豊かな口当たりをお楽しみいただけます。
ぜひ、それいゆの活性はとむぎ美人茶の魅力を余すことなくお楽しみください。
20袋入りはメール便で送料無料

新たに20袋入りが登場。メール便なら送料無料なので、お気軽にお試しいただけます。
お届け方法選択で「メール便(ゆうパケット)【送料無料】」をお選びいただくと送料無料になります。
送料無料の場合、ポスト投函(ゆうパケット)になり、日時指定と代金引換はご利用いただけません。
メール便(送料無料)をご希望の場合は、「お届け方法」で「メール便(ゆうパケット)送料無料」をお選びください。
お届け方法選択で「メール便(ゆうパケット)【送料無料】」をお選びいただくと送料無料になります。
送料無料の場合、ポスト投函(ゆうパケット)になり、日時指定と代金引換はご利用いただけません。
メール便(送料無料)をご希望の場合は、「お届け方法」で「メール便(ゆうパケット)送料無料」をお選びください。
はとむぎブレンドティー

はとむぎ茶は他のお茶とブレンドしても美味しくお召し上がりいただけます。
【レモングラス】、【ジンジャー】、【大和茶(緑茶)】のブレンドティーも好評発売中です。
【レモングラス】、【ジンジャー】、【大和茶(緑茶)】のブレンドティーも好評発売中です。
5袋タイプはお試しやプチギフトに

はとむぎ茶、レモングラス、ジンジャー、大和茶(緑茶)の5袋タイプが登場。
ひも付きティーバックが5袋入りなのでお試し用に最適。
またキューブ型のクラフト箱に入っているので、プチギフトにもぴったりです。
ひも付きティーバックが5袋入りなのでお試し用に最適。
またキューブ型のクラフト箱に入っているので、プチギフトにもぴったりです。
おいしいはとむぎ茶の淹れ方

■煮出汁し用ティーバッグの場合
【1】沸騰したお湯(約500ml)に1袋を入れてください。(1Lの場合は2袋)
【2】5~7分煮出してください。
【3】夏は冷やして、冬はホットでお飲みください。
■ひも付きティーバッグの場合
【1】1袋をカップやポットに入れ、約180ccの熱湯を注ぎます。
【2】2~3分蒸らしてお召し上がりいただけます。
【3】夏は冷やして、冬はホットでお飲みください。
【1】沸騰したお湯(約500ml)に1袋を入れてください。(1Lの場合は2袋)
【2】5~7分煮出してください。
【3】夏は冷やして、冬はホットでお飲みください。
■ひも付きティーバッグの場合
【1】1袋をカップやポットに入れ、約180ccの熱湯を注ぎます。
【2】2~3分蒸らしてお召し上がりいただけます。
【3】夏は冷やして、冬はホットでお飲みください。